2024/6/9

今日は自分の誕生日!だけどあいも変わらずせっせとスタバで勉強しているよ~。

もうこの年になってくると誕生日がそこまでおめでたい日になってないのよね。

しれっと20代が終わったショックのほうがでかい。

改めて振り返ると本当に怠惰に過ごした20代だったな~。

 

ネットワークビジネスから始まり、結果も出せず群馬に帰り、フリーターしながら彼女ができて正社員にもなったけどパッとしない20代を過ごした気がする。

 

でも彼女が出来たのは自分の中で大きな出来事ではあった。

24歳までいなかったからこれから先もできないんだろうなぁ~と思いながら過ごしてたらまさかのできるっていうね。

しかも付き合えた経緯もラッキーパンチ的なノリだったからな。

自分の実力で勝ち取った気がしない。完全に運。

でも彼女が出来たことには変わりがないからかなりの自信になったことは事実。

 

結果自分はもてたいという欲がかなり強いんだなということもわかったし、それが努力をするきっかけにもなるっていうのを気づけたからかなり大きい出来事だったかもな。

 

そう考えれば自分の20代も悪くなかったなと思えるし、前向きに物事を考えられるきっかけにもなったから良しとしよう。

 

今日で30になったし節目の年だから取り返しのつかない年齢になる前にやるべきことをしっかりやって充実した30代を過ごせるよう努力していかなくちゃな!

 

今日は皇居のスタバに開店と同時にはいって勉強中!

朝から充実した作業ができているからいい感じ!

めっちゃ混む店らしいからそんなに長居はできないかもだけど、1日の始まりとしては文句ないっしょ!!

 

ふと思ったんだけど、スタバに来て勉強とかせずに一人でスマホいじっている人が結構多いんだけどどういうモチベーションなん?

 

自分みたいに家だと集中できないから勉強するためにカフェに来るとかはわかるんだけど、スマホ見るだけなら家でもよくね?それともスマホでめっちゃクリエイティブなことやってるのかな??

 

まぁ全員が全員目的を持ってカフェに来なくちゃいけないなんてことはないし、おのおの色々な楽しみ方があっていいんだろうけどね。

むしろ自分は物事をやるときはやる意味とかを常に考えてしまうからそれが視野を狭くしている可能性もなきにしもあらずなのかな。

いや、思ったけど自分結構意味ないことしてたわ。

家で動画みるとかその典型だろ。そういうのも悪くはないけど自分の場合は比率を減らしていけるといいかもね。

 

はてさて今日の後半の行動が運命を分けそうだな。

節目の年齢でだらけてたら今後一生だらけそうな気がするしね。